白谷雲水峡(太鼓岩)ツアー
あえて一日かけてじっくり楽しみませんか?
森も頂上も一日で楽しめる超人気コース、30分コースからあり、アクセスもいいので終日お客様がいます。
沢添いの歩道を、水の音を聞きながらゆっくりと進んでいきます。しばらくは舗装された道が続くので、初心者の方もこの間に落ち着き余裕が出てきます。
20分ほど歩くと、つり橋がでてきます。ここからが、いよいよ”水とコケと大きな岩”の森の中。
この森はよく雨が降る、濡れてしっとりとしている苔むす映画の世界。
目的地は頂上の太鼓岩ですから、晴れているほうがいい。ですが、途中”苔むす森”を歩いていると雨や霧に包まれたくなります。
「森の中はしっとり、頂上に着いたら晴れて展望よし!屋久島は”雨上がり”が最高。」
なんて日々思いながら案内しています。
「楠川歩道」を往復のこのコース。敷石してくれていて歩きやすく、アウトドア初心者でものんびりと楽しめます。
縄文杉と並ぶ大人気コースです!
白谷雲水峡・縄文杉はみんなが好きな大人気コース。
「初めて屋久島に来ました。」という方は、どちらか必ず歩きます。
確かに屋久島の山では入山者も多く、お客様にとっては登山者が沢山いて混雑しているイメージが強いようです。
意外かもしれませんが、ご案内していると自分達しか歩いていない時間が随分あり、皆さん楽しんで歩いています。
もちろん、登山ですから、必ず頑張らなくてはいけないところも出てきたりして、長い山道で不安に
なることもあるかと思いますが、安心して下さい。皆さんと一緒にペースを作って、安全にご案内します。
ツアーの詳細
送迎とツアー時間
- お迎え8:00~9:00
- 宿へのお送りは16:00~18:00
送迎は、お宿~登山口の往復(お宿によっては送迎できない場合があります。問い合わせください。)
屋久島滞在中、朝早くから忙しく活動される方が多いと思います。
私の白谷雲水峡案内はのんびりとした旅行気分を味わってもらうため、お宿で朝食をすませて頂いたあと、お迎えに上がります。
太鼓岩往復コースは6キロほど、コースタイムも4時間と距離も時間も短く、ハイキング気分で行けますが、
私はあえてこのコースをゆ~く~り~と歩き7~9時間で案内しています。
時を忘れてのんびりと森の中で遊びましょう!
持ち物リスト
- 【食料】 お弁当(昼食)・おやつ・ペットボトル飲料
- 【医薬品】 くすり・保険証・虫よけ・日焼け止め
- 【トイレ】 携帯トイレ・ティッシュペーパー
- 【雨対策】 雨具・折り畳み傘・ジップロック数枚・ゴミ袋・リュックカバー
- 【電子機器】 ライト・携帯電話・カメラ
- 【その他】 タオル・帽子・手袋
- 以上の持ち物が入るリュック(容量は20L~30L)
服装・装備
着るものは、動きやすく、乾きやすく、冷えにくい素材で出来たものを選べば
登山用じゃなくてもいいと思います。暖かい季節なら、TシャツにジャージでもOK。
でも、シューズと雨具にリュックは登山用のものを勧めます。
屋久島はホントよく雨が降ります。濡れてしまう前提では、やはり専用のものが安心です。
もちろん、季節によって着るものも変わるので、ご予約時に相談いただけるとありがたいです。
島内にはレンタルショップが品・数ともに充実。
濡れた装備品の処理やお持ち帰りの事を考えると、レンタルショップを利用するのもいいかと思います。
マイシューズをお持ちの方は、来島前に必ず、散歩などで靴の状態を確認しておいてください。
料金と定員
お1人様から案内しています、最大5名さま案内。
料金は参加人数で変わります。
(1グループ4名さま以上は貸し切りとなります、3名さま以下の貸し切りもご相談ください。)
最安値は¥8,000(5名様参加時)
人数 | 料金(保険料込み) |
1名さま | ¥16,000 |
2名さま | ¥24,000 (おひとり¥12,000) |
3名さま | ¥30,000 (おひとり¥10,000) |
4名さま | ¥36,000 (おひとり¥9,000) |
5名さま | ¥40,000 (おひとり¥8,000) |
お支払い方法
お手数かけますが、当日、現金でお願い致します。
森林環境整備推進協力金
高校生以上500円(白谷雲水峡管理棟にて納入)
ご協力をお願いしております。
キャンセル
お客様都合でキャンセルの場合。
ご予約日の7日以内は、キャンセル料が発生しますので了承ください。
- 7日~4日前 料金の30%
- 3日~前日 料金の50%
- 当日 全額となります。
保険について
死亡・後遺障害 1,000万円、入院日額 5,000円
手術保険金
入院保険金日額の10倍(入院時)・5倍(外来時)
通院日額2,500円
(持病やケガによる後遺症等、お体に心配のある方は事前にご相談ください。)
注!危険だと判断した場合、途中で引き返すこともあります。
悪天候やお客様の体調不良など、私が危険だと判断した場合、途中で引き返すこともあります。
白玉の様に水が流れ落ちる沢が見どころでもある白谷雲水峡。
沢が多く、飛び石で渡るコースばかりですから、増水時はとてもキケンです!天候次第では、残念ですが、引き返すこともあります。ご了承ください。